2010年01月12日

ロシアからの便り-オンエア情報

モスクワよりお知らせがきました。

オープニングの様子がテレビに
しかもロシアに住んでいるアラビア系の方のためのテレビに
オンエアされたとのこと。

http://www.rtarabic.com/news_all_cult/38875/video/

ぜんぜん言っていることや書いてあることがわかりません。。。
世界も広いものだと。。つくづく思います。


同じカテゴリー(Yamamoto Masao)の記事画像
ブレダフォト Yamamoto Masao展示
ブレダフォト オープニング
ブレダフォト 搬入中
オランダ ブレダ市
山本昌男展、ライプツィッヒ
オープニング風景
同じカテゴリー(Yamamoto Masao)の記事
 ブレダフォト Yamamoto Masao展示 (2012-09-15 00:00)
 ブレダフォト オープニング (2012-09-13 00:00)
 ブレダフォト 搬入中 (2012-09-12 00:00)
 オランダ ブレダ市 (2012-09-11 00:00)
 オランダ ブレダ 写真フェスティバル (2012-09-08 00:00)
 山本昌男展、ライプツィッヒ (2011-01-18 00:00)
Posted by Eri Kawamura at 00:00 │Comments(2)Yamamoto Masao

この記事へのコメント

こりゃすごい。
日本人の作品が、どこでどうつながると、アラブ系ロシア人の心に届くことになるのか、まったくわかりません。
これをみたアラブ系の人々が、日本人とはまったく違う精神の回路で見ているとすると、どういう捉え方になるのか聞いてみたいな。

出会いの反射板は、どんないたずらをするのかわからないところが面白い。

驚くのは、ロシア語圏でアラビア語放送があるということは、それだけアラブ系の人間が住んでいるということだね。スラブ一色だとばかり考えていたけど、ロシアもモンゴル系、アラブ系、インド系などが入り組んだ多民族国家だった。そうか。民族紛争が絶えないのもロシアの一面でしたね。
Posted by junabi at 2010年01月13日 09:38
junabiさん

アラビア語はぜんぜん分かりませんねぇ。

モスクワで通訳をしていただいたKちゃんからの話だと
ソ連時代では多民族意識もあったけれども、
みなで一つの国を造り上げるというような共通の認識があったそうです。

どのようにそれらがうまく機能していたか
実感としてわからないところですねぇ。

次はもしかしたらカムチャッカで展示があるかも。
日本にだんだん近くなりますよ。
Posted by bonobonobonobono at 2010年01月13日 21:46
コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
ロシアからの便り-オンエア情報
    コメント(2)