2007年11月25日

安楽死について

安楽死について。

さっき、テレビ見ていて、とても衝撃的な番組をみちゃったので
書かずにはいられない。。

番組の司会進行役に定評があるAnne Willさんの番組。
彼女は司会進行だけではなく、よりよいジャーナリズムを探求しているのが彼女の姿勢である。そのよく準備された確かな情報量と本人を目の前にしたシャープな突っ込みで自分の番組をもつようになった方だ。観客のそこが聞きたいんだよ。ということを政治家だろうが、社会的に地位があるお偉いさんだろうが関係なく、ピシャーと言ってくれたり、えぐってくれたりする。そうそう、そこそこ。そこどーなっているの。ということを聞かせてくれる方だ。突っ込みを受けた人は、それでも彼らの立場を守ろうとして時に、弁解のようなものを口にするのだけれど。ここが生のこわいところ。観客にはすぐばれるのよおー。日本でいうと筑紫哲哉さんや田原総一朗さんみたいな存在か。Anneさんは66年生まれで長髪のまだ少女っぽい印象のある彼女なんだけど。。その彼女が切って、切って、きるわけ。

本日、Das Ersteでの日曜日夜のテーマは
“安楽死について”

お、重いけど。

こういうことを公にディスカッションしちゃっていいわけ?
とあんぐりだが、あれよあれよという間に番組は始まっていく。

Das Ersteというテレビ局は、日本でいうとNHKみたいな存在か。
8時のニュースはここのを欠かさず見たいという人が大半で、
この番組の標準語を基準にしなさいと、語学学校でとことん言われた。

テレビ局として信頼を得ているところが、
このテーマを扱っているということは、結構、この話題は真剣で、
真剣っていうことは、もしもの場合、安楽死も一つの可能性として考えたいという人がいるということ。

もう、すでにスイスでは許可されていて
ドイツ人でスイスにまでいって安楽死を選択する人もいるという。
この安楽死につきそった、ある女性が番組のはじめに登場した。

彼女の友達の安楽死に付き添ったという女性は、その人はがんに犯されていて、子供もいなければ、親戚もいず、夫にも先立たれていたので、あとに残すものがないということで、手術をするか、様子を見守るか選択を迫られたけれど、自分はそういった訳で、もう誰のためにも生きるということはないし、せめて、自分は最後まで自分の髪の毛を保ってもいたいものだとして、親友に安楽死ができるところを探してもらうように頼んだそうだ。ドイツでは法律的にそれは許されてはいない。安楽死を希望した彼女は、大の親友とそれからコンサートに行ったり、行きたかった旅行をしたりして、最後の人生を楽しむだけ楽しんで、時間がきたといって、前から話をしていたスイスにある施設に出向き、そこで彼女の最後を見届けたというのだ。この話してくれた本人も、もし私がこのような不治の病になって、人生が限られていると分かったならば、私も子供がいないものだし、彼女のように安楽死を望みたいと語っていた。

この話をふまえて、今夜のディスカッションに入っていく。

CDUの政治家はドイツが安楽死の法律をつくることに反対。それはキリスト教民主同盟らしい、宗教的な意見からということではなく、かなり冷静に見ていたのが印象的だ。すでに安楽死が法的に許可されているスイスや他にオランダ、ベルギーの例を出して、死の商業化に懸念を抱いているこの政治家の姿勢がみえてくる。また周りの国の様子を湛然に伺っているドイツ政府の態度も浮かび上がってくる。安楽死を希望している人はそれはその点だけ必死で、背後に動いているもは見えないのだが、実は、安楽死用に死へ促す機械も開発されているし、しかも大量に処理する事もできるようなシステムが生まれつつある。このような死にまつわる商業化をとらえていくか、かなり疑念があると。

医者の立場からいっても、断固、安楽死については反対という女医さん。

また、昔女優さんで、当時は失恋の痛手で自殺未遂経験があるが、
今はグリューン党の政治家になった女性は、自分は意識的に死ねぬのなら
安楽死を望むという。母親がぼけてしまって、意思疎通が困難でも介護したのを経験して、自分だったら、意識があるうちに、安楽死を望みたいとしていた。

それから、昔ブレーメン市の市長で法律などにも詳しい方は、法律上問題は、自分から進んで死ぬ自殺と違い、安楽死は、人の手がかかる。それはほとんど医師の助けが必要となるのだが、人の死を助けた事による人道的重荷がが彼らにかかってくるのが問題であると。

ディスカッションの途中で特別ゲストとしてカトリックの司祭が出て来て彼の話を聞く。この司祭は何千人という人の最期に関わった人だし、不治の病だという人に毎日必要とあらば説教をしていた人だ。とにかく、今日あなたがここにいて、生きていることはよいことです。あなたの生は死(自然死)をも含んでいます。それを受け止めなさいと、説き、勇気づけていたと。彼は、自分で決めれ、人の手でできる安楽死に反対の立場だ。

もう一人ディスカッションの中に加わっていた重要な人は、スイスのある組織の代表で、ここで安楽死をオーガナイズしてくれる。彼の事業の一環を自ら紹介してもらい、結局いくら一人につき払わなければならないのですかという話題がでた。先に話がでた、友達を看取ったという彼女がインターネットで調べた時、よくあるものを購買するように他の会社との値段の比較をしたなんていう状況があったのかといった質問があったけれど、彼女は、その友達は真剣に死をとらえていたし、値段を比較するようなことはなかった、まして値段なんていうのは問題ではない。。
という風にでていたけれど、

そこで、Anneが一人につき5900ユーロかかるそうですねぇ。
とオーガナイズの代表に突っ込む。

ええ、しかし、その値段はまた上げなければならないと思っているところなんですよぉ。

なぜですか。

人件費にも、管理費にもお金がかかるので。
そして、場所を確保しなければなりませんので。。
私どもも拡大しております。。

と。

というとCDUの政治家が、ほらね。といったように
口を挟み出した。

Anneがそういえば、実はもう一つVTRがあるので
そちらをどうぞ。と

中身は、昔の同僚からの話で、彼女はオーガナイズの中心部で働いていた人。
2005年に解雇になった人だ。

彼女に組織の実態を語ってもらうVTRがぁ。。
放映される。

とにかく、精神的な欠陥があるという理由で解雇された同僚は
安楽死を望んでいる人が訪れるのだけど、その望んでいる人が死にいたるまで
の過程がものすごく早いと。衝撃発言は、その日に行われる事もあると。

というインタビューをみて、ディスカッションの場にうつる。

〜〜さん、これはどーいうことでしょうか。
とAnne。いろいろ彼は本題から逃れようと努力して、
Anneさんの突っ込みを払拭しようとしていたけれど
横にいた、CDUの政治家もいっしょになってまるで、子供をしかるような勢いで
だまってこの意見を聞きなさい!というようなお叱りもあり。

ディスカッションは、クライマックスを迎えるが、
Anneが、そろそろ時間となりました。と番組を終わらせて行く。

だれがよい意見の持ち主で、だれが悪いのか
そういったまとめ方ではなく、

だれが、どのような意見をもっているのか、その意見の背後にある動機がなんであるかが明らかにディスカッションの上で分かるようになっていく。言葉になったものは、もしかしたら彼らの社会的な強い意志が出ているのかもしれないし、実は社交辞令やなにかを守るための体裁かもしれない。けれどもいくらかの真実が見ているものに伝わってくるのが、生放送の醍醐味であるだろうし、録画とかDVDではなく、この時!にというライブ感覚は、遠いところの所と同時時に繋がれたいというテレビ製造の元々の動機だったと思う

というわけで、結果としては、スイスのオーガナイザーが
槍玉に上がった形だけれど、そうでもなければ、この組織の両側を
垣間みる事はできなかったに違いない。
この番組で安楽死をめぐるいくつかの状況がライブで聞き知ることとなった。

http://daserste.ndr.de/annewill/
Anne Will
politisch denken, persoenlich fragen

アンネ ウィル
政治的に考え、個人的に質問する。


同じカテゴリー(人間について。)の記事画像
スノーマン
大晦日のお友達。
明けましておめでとうございます!
サンタが!
モスクワより。
統一記念日
同じカテゴリー(人間について。)の記事
 河合隼雄さんの講演会 (2012-10-14 00:00)
 カリーヴルスト屋で (2010-12-06 00:00)
 須藤元気さん (2010-10-01 00:00)
 フォーラムに登場 (2010-09-01 00:00)
 多和田節 (2010-08-20 00:00)
 Sさんとの約束。TかCか。 (2010-08-14 00:00)
Posted by Eri Kawamura at 00:00 │Comments(4)人間について。

この記事へのコメント

おーこれは面白いテーマだねえ。あんさん、スペインの映画「Das Meer in mir (邦題忘れた)」みた?是はまさにこのテーマを、安楽死を望んでいる人の目からみた作品で、事実に基いてるんだけど、すっごく考えさせられたよー。これスペインの怪優バルデムが主役を演じていて、すごいからぜひお勧め!暇見つけて借りてみてちょ。
Posted by misako at 2007年11月28日 02:32
うぅうん。なるほどぉ。近くのDVD貸し屋さんにいってみるよ。アーティスティックなものおいてあるからあるかもー。昔の彼氏の名前で登録されているのが難関か。あーいろいろ思い出して来ちゃったー。やばーい。
しかし、怪優ってすごい表現だね。
Posted by bonobono at 2007年11月28日 20:32
あ、あんた、カードくらい新しく作りなおしなはれ!!!いらない過去は捨てるのだ!(鼻息ぶーぶー!)。

ホントこの人怪優よー。wikipediaみたら私より1つ上だったので驚いたよー。この映画でも10代後半から50代くらいまで演じてたよ。

ちなみに普通のDVDショップでもあるでよー。大きな賞とったからねー。
Posted by misako at 2007年11月29日 03:28
ありがとー。みさこちゃん!
わかったー。いろいろ捨ててみるー。
怪優ぶりもみてみるねー。
どれどれ。
Posted by bonobono at 2007年11月29日 22:47
コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
安楽死について
    コメント(4)