2007年05月08日

しょう油ショック。

アレクサンダープラッツの近くの
アジアショップに行った。

いつもの日本棚には
キッコーマンの醤油はなく、
韓国文字の醤油が、だだだーんとある。

もうどこにもキッコーマンの醤油なんてない。

他の商品もみると
米も、のりも、ごま油も、酒も
韓国製ばかりだ。

定価もリーズナブルで味もたいして変わりがない。

完全に市場で日本製が並ばなくなる日がくるのだろうか。

このアジアショップは、タイ人かベトナム人が経営している。
だから韓国を特別にひいきする理由はわからない。

お店の個人的な事情があるかもしれない。
でも、本当のところはどうなんでしょう。

もう味のこだわりとかじゃなくて。
なんかの理由で、市場に出てないということは、ないに等しい。

危機感を感じました。  

Posted by Eri Kawamura at 00:00Comments(2)人間じゃないもの

2007年05月07日

外はめずらしく雨。

外は雨。
一週間ぐらいつづくらしい。
ちょうど梅雨のようなぁ。感じです。

私がキッチンにいくと、
オラフ君がぁ。部屋から用事をなんかつくってキッチンへ出てくる。

もう一回。
私がキッチンにいくとぉ。
オラフ君がぁ。部屋から用事をなんかつくってキッチンへ出てくる。

あのぉ。
もしかして、あなたミミズ的習性がある?

昨日はミミズで怒られたばかりだ。
というのも、先週オラフ君は
ニュルンベルクへ、学会を聴講するために木曜日から留守だったのだ。
そこで、出かける前に、私のかわいいミミズにミズを毎日やってくれという
頼みを一日だけしか覚えてなかった私。

帰ってくるなり、土が乾いているのを見て、
ミズをやってないのがばれた。

えり!

あ!  

Posted by Eri Kawamura at 00:00Comments(2)あっ、私もかぁ。

2007年05月02日

伝言板その2

クニへ。

手紙届きました。いつもありがとう!!
お礼のメールとその他連絡事項のメールをしましたが、
返ってきてしまいました。どうにかメールで連絡ください。
ご所望のEIKONという雑誌、指定の号売り切れだそうです。
これを早く伝えたかったので、とりあえず書きます。

左枠のEri Kawamuraから私宛メールさがして連絡ください。
乞連絡!  

Posted by Eri Kawamura at 00:00Comments(0)

2007年05月01日

伝言版その1

Kさんへ。

もし6月後半、こちらにいらっしゃるということでしたら、
6月24日(日)16時から
あるいは6月29日(金)18時から
ウンターデンリンデンにある、
国立オペラ座で「パルシファル」があります!

もし、お好きで、時間がおわりでしたら、そしてその頃ベルリンにいるご予定であれば、ごいっしょにいかがでしょう。まだ席もあいているようですし。真ん中のクラス、54ユーロか42ユーロのカテゴリーを考えています。そうでないとよく見えないでしょうし、たぶん売り切れになると思うので、安くチケットを手に入れて前の席でふんぞり返るということもできないと思うのです。5時間半。濃すぎますかね。

左欄の私の名前をクリックするとHPに飛びますので
そこからメールアドレスを引き出していただいて、
メールを送っていただければ、個人的な日程の調整などができますので。
よろしかったらご検討くださいませ。

ぼのぼの。  

Posted by Eri Kawamura at 00:00Comments(0)あっ、私もかぁ。