最初の方に覚えた言葉が
「ハート」

というものがある。
ハートの形を見てそれを覚えたのだが、
最近「ハート」についての言動があったのでメモを。
「ハート

「へー。どこに?」
「ここんところ。」
と言って頭の方を指す。
「へー。ハート

「うん。繋がってるの。ママのは大きいの。○○のは(自分のこと)小さいの。」
「へー。ハート

「そうなの。」
「長いのは最近切っちゃったの。」
「??長いのや短いのがあるの?ハート

「そうだよ。あるよ。」
「それで、切っちゃったらどうなるの?」
「ハート

「あっそう。。」
なんか風船みたいに浮かんでいるハートがいっぱい頭についているのを想像して、



その中でも短いのがあったり長いのがあったりするみたい。
長いのは切るっていうから、何か長くなると不要になるのだろうか。
髪の毛でもあるまいし。
皆の頭の上にハート

想像するだけでも楽しい。
そういえば、「じぇんたいてきにぃ。。」
https://bono.eshizuoka.jp/e2020201.html
と言っていた言葉の続きも出て来たっけ。
「じぇんたいてきにぃ。。」
パカパカ。」
あるいは
「じぇんたいてきにぃ。。
ゆらゆら。」
だそうです。
この記事へのコメント