思い出した事。
正月に妹から電話がかかってきてぇ。
正月の挨拶も早々。
ちょっとお姉ちゃん聞いての事。
年末に、初詣にみんないくだろうと思って、実家に天照大神のお札を
買って来てということをお願いしたのだ。
初詣も終わり、うちの家族がドイツに輸出しようとしていたのは、
去年、実家の神棚に飾っていたお札であったぁ。
と、いうこと。
リサイクル先進国に発送してもらってもねぇ。
その発想自体はおもしろいんですけど。
去年のお札じゃぁ。どうしても効き目がないべ。
New one お札なんすけど。必要なのはー。
以前指定したように。
あーのー。
本厄の娘ってわかってるのにー。
後ろで、父が、ああ、もっといっぱいあるから、これも送ろうか
という声が聞こえる。
って、全部昔のでしょ。
全然わかってないし、実は、古いお札燃やしにもいってないのね。
ということが判明。
あのー。あのー。
それでいて、ちゃんと祈って来たからって、
力説されてもぉ。
全然、説得力なかった。
ズオカさすがです。
この記事へのコメント