2007年01月26日

こう書いていると何がなんだか分からなくなります。

その後、帰り道。
オヤジのいるコインランドリーを通り過ぎたら
あー。なんか見た事あるひとが。

中にいたフィリックスと目があう。

あ!。あんたも、常連なんだ。

今日は、ドカタみたいなぼんぼんズボンはいてる。
しかも薄っぺらい感じ。

にしても真っ白地になんだか、
金色のアリンコみたいな模様がいたるところに。
おしゃれ着か。いわゆる。
上下ともどもそろっている。

それでいて、洗濯屋に洗濯してきたわけ。

なんだか、洗濯機がこわれたどうのこうの、
言っていたけど、なんだか複雑な話だったので、
彼が、そのコインランドリーにいる理由はつかめず。

寒くないのー。雪降ってますけどおぉ。そして積もっても。

フェリックスは
一年半前、友達トムのところにお世話になった時、
隣に住んでいた住人。

一言で、彼を言い表せば
挙動不審人。

彼と歩いていると目立つ目立つ。
このアジア系外国人より。
さらに。このコンビネーションがさらに目立つ所以か。

今日ね、道で会った女の子が、誕生日だというから
花を買ってね、贈ろうとしたんだ。そしたらね、誕生日は
実は半年後っていうから、なんだ。うそをつかれたんだよ。
それでね。彼女にその花を贈るのをやめて
ふらっとタバコを買いにキヨスクに寄ったら、キヨスクにいた
店員が誕生日だって言うんだよ!それでね彼に花を贈ったよ。
それでね、彼から誕生日会に来ないかって誘われているんだけど
いっしょにいってみない?この近くのバーだから。

あっそう。

あのね。私明日早く用事があるのよ。
急いで寝に帰んなきゃ。
でも、通り道だし、そこまで行ってみてもいいよ。
お茶一杯ぐらいはつきあってもいいけど。

そのバーに着いてドアをあけると、
Eintritt 5 Euroの文字が。
(入場料)

あのね、フェリックス。
5ユーロ払ってお茶だけのんでかえるって
私には不甲斐ないし、本当にやっぱり早く寝ないと
あとにひびくから、今日は私やめる。
あんた、行きたかったら一人でいってよ。
悪いけど。

ねえねえ。フェリックス。
そういえばさー。
同じような状況2年前にもなかった?

どっかの誕生日会があるバーであるからって、
二人でいって、(やっぱりあんたあの時もだれのパーティか
認知してなかった)入場料の文字を見て
踵を返したってこと。

なんか、状況にてない?
どこだったけぇ。そのバーって。

同じカテゴリー(どいつも。 )の記事画像
『Berlin - 分断の街』
同じカテゴリー(どいつも。 )の記事
 4.「借金からの脱出」借金解決請負人-ペーター・ツヴィーガート1 (2012-09-12 00:00)
 おねげぇです。お代官様。そこをなんとか。 (2012-09-03 05:59)
 3.ドイツ版、国民的アイドルは誰ですの? (2012-08-29 00:00)
 どいつもこいつも (2012-08-25 00:00)
 2.ドイツ版、国民的アイドルは誰ですの? (2012-08-15 00:00)
 『Berlin - 分断の街』 (2012-07-30 00:00)
Posted by Eri Kawamura at 00:01 │Comments(0)どいつも。

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
こう書いていると何がなんだか分からなくなります。
    コメント(0)