2007年06月29日

エレクトロニックチャーチ

待望のラコンディションジャポネーゼ
宮崎申太郎氏オーガナイズの
サウンドコンサートが行われました!

3組5セットのプログラムで

私、カッセ嬢(受付嬢)でございました。

普段は、なにに使われているか
わからない部屋だったのだけど、3部屋あって、
ちょうど、入り口のエントランス、ちょっとはいって
ビールをゆっくり飲める所、そして奥の部屋でコンサートが行われました。
バッックミュージックを奏でるということではないので、
やはり、密な「聞く」体勢の空間が必要です。

そんな部屋もあったから、ちょうどよかった。
エントランスには、どーんと白いテント(デザインマイ、という5月に行われた
デザインのフェスティバルに使われたけれど、撤去されずにのこっているぅ。)
があって、また、不思議な雰囲気を醸し出していました。

コンサートに来てくださった皆さん
ありがとうございます!!

またこれからもよろしくお願いいたします!!

同じカテゴリー( ベルリンアートシーン )の記事画像
福田恵展 をUP します。
ドイツ語ラジオ講座3月号(最終回)
Uさんに
ドイツ語ラジオ講座2月号
コレクター Arthur de Ganay
カーリン・サンダー
同じカテゴリー( ベルリンアートシーン )の記事
 福田恵展 をUP します。 (2010-12-07 00:00)
 You are here fetival (2010-09-03 00:00)
 ドイツ語ラジオ講座3月号(最終回) (2010-02-18 00:00)
 ベルリナーレ (2010-02-16 00:00)
 Rさん (2010-01-22 00:00)
 Uさんに (2010-01-21 00:00)

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
エレクトロニックチャーチ
    コメント(0)