2007年02月06日

おほほ、ホフマンさん。ひさびさ。

ベルリン東洋美術館改めアジア美術館へ。おほほのホフマンさんに会いにいくため。
アポイントをとった。昼食をごちそうになる。いつも書類の整理や、搬入、搬出などの
事務的な仕事に追われている彼であったが、ようやく、大きな展覧会も一段落。
合間をぬってもらった。

とても丁寧なお方。
丁寧というのは、ちょっと控えめという感覚も
私の中にあるのだが、

しかし、背が高く動きも大きいので、とてもよく目立ち、
流暢な敬語も話す事ができるのだが、控えめ?というのには
ほど遠い。なんかギャップがある。

それが彼のいい点だと思った私は、
真っ赤な
浅草花屋敷ロゴ入りのTシャツをプレゼントする。

そしたら、留学生のとき花屋敷のすぐ近くに住んでいたこともあるとか!
浅草話でもりあがる。なんとも、イヒョウをつかれた。

オープニングとかでは、背広とかをはやり着るのだが、
中はTシャツという出で立ちをよく見かける。

外はフォーマルで、
中はね。ちょっとやわらか。

ホフマンさんの性格を表していると思いますよ。

とにかく、こういう人が日本のアートを紹介してくれるのは、
観客にとっても、インパクトがあろう。
(彼の専門は江戸時代絵師なんですけど。)

同じカテゴリー(どいつも。 )の記事画像
『Berlin - 分断の街』
同じカテゴリー(どいつも。 )の記事
 4.「借金からの脱出」借金解決請負人-ペーター・ツヴィーガート1 (2012-09-12 00:00)
 おねげぇです。お代官様。そこをなんとか。 (2012-09-03 05:59)
 3.ドイツ版、国民的アイドルは誰ですの? (2012-08-29 00:00)
 どいつもこいつも (2012-08-25 00:00)
 2.ドイツ版、国民的アイドルは誰ですの? (2012-08-15 00:00)
 『Berlin - 分断の街』 (2012-07-30 00:00)
Posted by Eri Kawamura at 00:00 │Comments(0)どいつも。

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
おほほ、ホフマンさん。ひさびさ。
    コメント(0)