回る所は、バーゼル、フライブルク、ベルリン、ケルン、アントワープ、そして最後が
ポーランドのクラカウ。
約2週間のもの。
当の山本さんはすでにヨーロッパ入り。
イタリアやスイスでの展示をこなしているとのこと。
バーゼルで落ち合う予定。
イタリアの代理人さんとも会い、受け継ぎ、情報交換などして
北方面のツアーが始るという具合。
フライブルクとベルリンでは今年計画される展示のミーティングに。
ケルンへは売り込みへ行く予定で
アントワープへは
フィフティワンファインアート写真ギャラリーへ
FIFTY ONE Fine Art Photography Gallery in Antwerp
での個展の準備とオープニングの出席に。
5月7日にはじまります。
http://www.gallery51.com/

その後、クラコウのフォトフェスティバルに招待されている関係で
ギャラリー ZPAF i S→KA
http://www.zpafiska.pl/
での個展の準備とオープニングへの出席に。
http://www.photomonth.com/
フェスティバル自体は8日に始まり。
山本さんの個展オープニングは10日。

ここでフィニッシュなのですが、
うまくめぐり、たどりつくことができるのか。。。。
なにも問題がなく。。
祈るばかりです。。
この記事へのコメント
美術手帳から、ドイツ語会話のエッセイ、アーティストツアーまでと
じつに天晴れ!
天気上向きのベルリンで、足を地に付け、ぐんぐん歩いている様子が見えるようです。いい季節だものね。アスパラがそろそろ出始めてるかな。
ベルリンの姉貴B嬢として、ますますのご活躍を。
俺の方は、東京に集まっているベルリン人たちとの交流が盛んで、
不思議な縁を感じています。
4月、また新しい出会いもある。東京の空も明るくなってますよ。
この度、こちらのブログを拝見しまして
書込みさせていただきました。
「Paradiso(パラディーソ)」という番組で旅のコーナーを担当していまして
5/8(金)放送にベルリン特集を企画しています。
番組コンセプトが「仕事に、遊びに、オンもオフもアクティブに過ごすオフィスワーカーを応援する新感覚バラエティ」です。
旅番組のコーナーでは、
ご紹介する国のエキスパートにご登場いただく内容になっていますて、今回は「ベルリンのアート」という切り口でお話いただけるエキスパートの方をさがしています。
メールアドレスを見つけられませんでしたので
取り急ぎ、書込みさせていただきました。
大変恐縮ですが
一度、私のメールまでご連絡いただければ幸いです。
以上 よろしくお願いいたします。
みまた
そー。東京でベルリンクラブやってるんだぁ。
東京はさぞかし、天気がいいでしょうねぇ。
ぜんぜよ。活躍だなんて。。。
困ってしまいます。
くることこなすだけで精一杯ですよ。
みまたさん
連絡ありがとうございます。
メールさせていただきます。
どうぞよろしくお願いいたします。