- ラ・コンディション・ジャポネーズ プレゼンツ
9月25日 (火)21時30分 スタート エレクトロニック チャーチ
東京より訪問中のピアナ(ライブ)さん、
バルセロナから日本に渡る合間にこの機会をいただきました。

http://www.myspace.com/pianan
「思春期の幸せ」という表現は、どのようにピアナの音楽が聞こえるかよく説明しています。今まで聞いた事もないようなすばらしい歌声の持ち主ピアナは、ギター、ピアノ、エレクトロニックそしてビジュアルを使い、ジャパニーズポップからエレクトロニック音楽を披露いたします。これは日本から大きく鳴り響く感情でありましょう!2007年6月、彼女は3枚目のアルバム「Eternal Castle永遠の城」をリリースしたばかりで、またバルセロナのソナールフェスティバル2007年に出演いたしました。
&
ジャーデ ガーデン(ライブ、エレクトロニカ)
おそらく日本に帰る前の最後のステージとなります。
http://www.myspace.com/ulmjadegarden
場所: エレクトロニック チャーチ, Greifswalder Str. 223, Berlin.
(there is a link from
http://www.la-condition-japonaise.com/)
日: 9月25日(火)
時間: 2130〜
エントランス 6ユーロ。
-------
OSCILLATION series #3 - la condition japonaise
http://www.la-condition-japonaise.com/
25th of September, Electronic Church, 2130 start
presents:
Piana (live) from Tokyo visiting us between Barcelona and Japan
http://www.myspace.com/pianan
http://www.noble-label.net/
Adolescent happiness is a good description how piana's music sounds like. Singing with a marvelous voice one has never heard piana works between japanese pop and electronica using guitars, pianos, electronics and visuals. Big resonating emotionals from japan! In June 2007, she released her 3rd album “Eternal Castle” on noble label. She performed at Sonar Festival 2007 in Barcelona.
&
JadeGarden (live, Electronica) plays maybe the last time before he goes back to Japan.
http://www.myspace.com/ulmjadegarden
Place: Electronic Church, Greifswalder Str. 223, Berlin.
(there is a link from
http://www.la-condition-japonaise.com/)
Date: 25th September
Time: 2130
entrance fee: 6 Euro
-----
この記事へのコメント
アコースティックの力とエレクロトロニクスの力のあやういバランスは、まさに
「思春期の幸せ」の名にふさわしい表現ですね。幸せは、何かの借り物かも知れず、また思春期の不幸せもまた、大いなる幸せの一部かもしれない、と音に耳を済ませながら、考えました。
時間があったら、ぜひ、ライブに行きたい。
B嬢も、しかしよくこんなひとを引っ張り出してきたねえ。
ご尽力に頭がさがります。ベルリンのマダム・リエを知らずして、
ベルリンでアートを語るなかれ、とまでなってちょうだい、ほんとによお。
俺もそのサークルの、はしのはしでいいから、末席を汚させてください。
↑そうねぇ。そうかもしれないですね。
“時間があったら、ぜひ、ライブに行きたい。”
↑ぜひお願いします!
まだマダムじゃないのよ。残念ながら。