2007年01月08日

12月26日から1月8日までぇ。

大晦日には、ラストリミットで、友達の友達。
共通の友人に食事に呼んでもらって、
事を得た。

魚料理ー。オリーブオイルでオーブン蒸し焼きみたいなものだった。
それから、ジャガイモを香草ふりふりぃのフライパンで炒めたのと、
人参&大根の根野菜系煮物(醤油煮とかじゃなくて)。
そして赤キャベツサラダ。

がつがつみんなで(計八人)食べた所に。

次!
というお声が。

私の友達は日本人なので、
そば!を皆さんに分け与えるという役割があったのだ。

それで、私は、汁作りがかりに早変わり。

長寿を祝ってねぇ。
ちゅるちゅる。食べてもらいました。

それから、Brei Giessenという占いで来年を占う。
鉛の塊をスプーンに入れてそれをロウソクの火で溶かすのだ。
溶かした所で、じゅっと水の中にいれると、
なんだか形になるものがぁ。

さあ、なにが出て来たかなぁと、
出て来たものを皆で分析。

鳥とかトカゲとか、おたまじゃくしとかなってきちゃったぁ。

どの形はどんな意味とか、照合するような紙があって、
それをふむふむ読むんだけど、みんな、これ!
っていう形が思いつかない。

とうとう影絵から推測することになちゃったぁ。

私の場合は、ふむふむ。
これは、ジーゲゾイレですな。
という皆の同一致を得た。
(ベルリンにある戦勝記念塔)

ていうことは、今年は、ベルリンにとどまぁるぅ。
こんなでましたけど。ということになって、っていってもう。

結局これってぇ。承知の沙汰だったではないかー。

さあ、12時5分前という気づきの声がかかって。
外に出かける。花火をみに。
きれいきれい。

それから、もう一回違う占いを。
フォーチョンクッキー編。

ところが私が引いたクッキーを割ると、

な、なにもない!

なんかごにょら、ごにょら書いてあるような紙がないの!
叫んだ。

年明けから。どういうことだ!
って。

もう一回哀れみで引かせてもらったものには、
結構いいことがあったけど。

それを覆すようなことが、三が日中にあったぁー。

もう、2008年年越ししたいモードに。

p.s. 元旦はよく寝た感がありました。

同じカテゴリー(“るつぼ”)の記事
 ジーンズと名前 (2012-07-15 00:00)
 タクシードライバー (2012-07-07 00:00)
 これぞ世界五大宗教!Fuenf Weltreligionen (2007-01-16 00:01)
 これぞ世界五大宗教! (2007-01-16 00:00)
Posted by Eri Kawamura at 02:01 │Comments(0)“るつぼ”

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
12月26日から1月8日までぇ。
    コメント(0)