2008年05月28日

タクシー、ラズべガスにて。

ようよう。
Where do you want to go?

ちょうど空港からタクシーに乗る用事があって
乗ったら、黒人のドライバーさんだったのだけれども
ラップ調で開口一番にこうきかれたから、
ラズべガスに着いてしまったような感覚にとらわれたのです。

to どこどこへ。お願いいたします!

と英語を聞いた途端、簡単な言葉だけれど考える間もなく
口をついてでてきたのは、うれしいことだったのでした。

よかった。あの時に、ロンドン研修しておいてと思うこのごろ。

あの時期をはずしちゃっていたら、もうなかったかもなー
と思いつつ。

また英語をならいたくなってきたのよ。

おれの孫はなー。

お孫さんがいらっしゃるのですか?
そうはぜんぜっん見えないっすけれどもぉ。。
はい。お孫さんが。。

Yokoっていうんだ。

へー。日本と関係があるのですか?

おかあちゃんが、日本人とアメリカ人のハーフで。

へぇー。

ところで、ようこってどういう意味?

えっとぉ。
(漢字にもよりますけれども、といいたかったのを
省略してぇ、太陽の陽と勝手に判断!)

太陽のようにサンサンと明るく、皆を照らすような
(ギラギラとはいいませんでした)っていう意味ですよぉ。

そうか。いい名前をもらったなぁ。

お支払いをおわって、帰り際に
for Yoko!
と意味がわからないけれど。
言ってたっけ。。。

ラズベガスです!


同じカテゴリー(人間について。)の記事画像
スノーマン
大晦日のお友達。
明けましておめでとうございます!
サンタが!
モスクワより。
統一記念日
同じカテゴリー(人間について。)の記事
 河合隼雄さんの講演会 (2012-10-14 00:00)
 カリーヴルスト屋で (2010-12-06 00:00)
 須藤元気さん (2010-10-01 00:00)
 フォーラムに登場 (2010-09-01 00:00)
 多和田節 (2010-08-20 00:00)
 Sさんとの約束。TかCか。 (2010-08-14 00:00)
Posted by Eri Kawamura at 00:00 │Comments(0)人間について。

この記事へのコメント

コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
タクシー、ラズべガスにて。
    コメント(0)