2008年06月20日

FIGARO Japon voyage

4月にフィガロボヤージュのドイツ特集、北ドイツを
コーディネートいたしました。

FIGARO Japon voyage

本日フェディックスにて手に取り
情報量の多さとビジュアルの良さに
さすが、さすがと関心しております。

4月はこういう旅をしておりました。

これ一冊あるとドイツ旅行は便利便利。

書店にてぜひお求めください。
ただ今発売中です。
http://madamefigarojaponvoyage.hankyu-com.co.jp/

同じカテゴリー(人間について。)の記事画像
スノーマン
大晦日のお友達。
明けましておめでとうございます!
サンタが!
モスクワより。
統一記念日
同じカテゴリー(人間について。)の記事
 河合隼雄さんの講演会 (2012-10-14 00:00)
 カリーヴルスト屋で (2010-12-06 00:00)
 須藤元気さん (2010-10-01 00:00)
 フォーラムに登場 (2010-09-01 00:00)
 多和田節 (2010-08-20 00:00)
 Sさんとの約束。TかCか。 (2010-08-14 00:00)
Posted by Eri Kawamura at 00:00 │Comments(2)人間について。

この記事へのコメント

bonobonoさん、ご無沙汰してます。フィガロボヤージュのドイツ特集見ましたよ。もちろん購入しました!ドイツは奥が深い。北ドイツもいいですね。これからじっくり読ませていただきます。
Posted by unnounno at 2008年06月26日 11:41
unnoさん!

こちらこそご無沙汰して申し訳ないです!
わたしもフィガロボヤージュを手にし、あの時はこうだった、あれはどうだったと自分の旅の思い出を思い出させていただきました。
雑誌はビジュアルが大事ですねぇ。

p.s. イスラムについての熟考をアップしました。まだまだ書き足りないのですがぁ。。記憶にあるうちにぃ。。
Posted by bonobonobonobono at 2008年07月08日 13:47
コメント投稿フォーム
上の画像に書かれている文字を入力して下さい
 
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。
削除
FIGARO Japon voyage
    コメント(2)