
皆様。
旧年は大変お世話になりました。よい年始め、新年をお迎えくださいませ。
la-condition-japonaiseでは年明けに
展覧会「Ubiquitous Oscillations」を準備しております。
2009年1月9日General Public にて行われますオープニング、
他期日のコンサートで皆様に新年の挨拶ができましたら光栄と存じます。
http://ubiquitous-oscillations.com/
これからも引き続きのご指導よろしくおねがいいたします。
河村恵理
//////////
ubiquitous oscillations
or fourier changed our world curated by Shintaro Miyazaki
The exhibition is from the 9th to 16th of Januar.
Opening is at 9th of January, 0700 p.m
Opening hours: Daily from 1400 to 1830
There will be also concerts:
Mo 12. Januar, 2000 Uhr: Shingo Inao (live sensor electronics), Stephane Leonard (laptop)
Mi 14. Januar, 2000 Uhr: Ken Okami (neon lights, electronics)
Fr 16. Janua, 2000 Uhr: Daisuke Ishida (laptop), Seiji Morimoto (electronics)
Guest-Artist (Presentation):
Thur 15th January, 0800 p.m: Jan-Peter E. R. Sonntag
Jan-Peter E. R. Sonntag, who won the prize of german soundart 2008 (Deutscher Klangkunst-Preis 2008) will present his works and ideas.
Furthermore Martin Donner (M.A.), Oswald Bertold + Sebastian Döring will talk about Fourier, sound, electronics and media history (in german language).
この記事へのコメント
今年も、ここ静岡から河村さんのご活躍をお祈り申し上げます。
雑誌の連載もスタートしているのでしょうか。
今年も、ここ静岡から河村さんのご活躍をお祈り申し上げます。
雑誌の連載もスタートしているのでしょうか。
明けましておめでとうございます!
旧年はお世話になりました。
今年もどうぞよろしくお願いいたします。
いえいえ、こちらこそ遠くながらですが静岡オンラインのますますの
ご発展をお祈りしております。
連載、ただ今、校正中です。
またいつ発売になるか追ってお知らせを差し上げます。